広告

スラロームは3速ギヤで!「鈴鹿サーキット交通教育センター」#11

広告
この記事は約3分で読めます。
広告

苦手なスラロームでしたが…

前回のレッスンで、「ブレーキとアクセルを使いすぎ」と言われたとき、
先行して走ってくれたインストラクターさんは、3速ギヤだったんです。
それでも、離れていく(T_T)。

今回の目標も、スラロームを上手くなると書きました。

3回連続も書くと、カルテで目につくのか?

関係はないと思いますが、スラロームレッスン前に、
ホワイトボードを使った説明がありました。

3速アイドリング走行

そこで感じたのは、ハイギヤードを使うと速度が高いので、
積極的に下半身を使って倒し込まない曲がれないとのこと。エンブレが弱いので
アクセルOFFでの減速しないんですよね。

今日は、欲を張らずに、3速縛りでスラロームをすると言い聞かせました。

後ろが詰まってこようが、
まずは3速アイドリングで、スラローム。

今までの2速を使ったStop&Goとは違い、しっかり下半身を使って
バイクを倒して、ターンを意識します。

下半身の使い方が下手なのがここでモロにでます。
うまくバイクを倒せず、パイロン一直線からの、リヤブレーキ^^;。の繰り返し。

ニーグリップが弱いのか?
インステップを踏んだらいいのか?
太ももをタンクに押し付けたらいいのか?

サスペンションが動き出した!

しばらくすると、6m間隔、5m間隔も通れるようになって来ました。

欲をだして、3速のままアクセルとリヤブレーキをほんの少し使ってみます。

アクセル操作は、
遊びをとって開ける。2段階操作のイメージで」とアドバイスをもらっていたので、
それも意識しながらパイロンを通過すると、
サスペンションの動きが感じ取られるようになって来ました。

パイロンスラロームで、倒しすぎてコケることはまずないと、何かで見聞きしてたので、
サスペンションの動きに合わせて、”もっと縮めぇ〜”とリズムをとりながら、
バンク角、ブレーキ、アクセル操作を大きくしていくと、
今まで感じたことのない、ひとつひとつのターンと、
脇腹の贅肉が絞られるのを感じました。

グリップエンドは、パイロンの下を通過しているし、
バイクもしっかり倒れて曲がっているのがわかりました。

スキーで、ショートターンが決まっているときに感覚と全く同じ!

これ、楽。疲れない。

初めて、パイロンスラロームが楽しいと思っちゃいました。

お待ちかねのコーススラローム

今回の、コーススラロームは、優しいレイアウトです。

難しいコース設定だと、腕試しにはいいんですが、技量の差が大きく出て、
結果、前と後ろが開いちゃって、沢山走れないんですよね。

一箇所だけ、正解がわからないコーナがあるんですが、
あとは、気持ちよく走れます。

コーナーリング速度の目安で、インストラクターさんの後ろを走ります。
侵入速度が速い!

外から見ててくれた、一年前にお世話になったインストラクターさんは、
「切り返しも良いし、加減速に合わせて体も動いていていいです。
ただ、ブレーキのときしっかりバイクをホールドして、
リヤタイヤを押さえつけるイメージで」
と、アドバイスを受けました。

切り返しは、スラロームの効果が現れたのかもしれません。
前回は、切り返しが遅いと言われてたんで、ちょっと成長ありですかね?

以上、STECレッスンメモでした。

タイトルとURLをコピーしました