曲げるために掛けるフロントブレーキ!
曲がるために離すフロントブレーキ!
フロントブレーキの役割
STECレッスンを受けて、気づいたフロントブレーキの役目を、
素人なりにまとめてみました。
止まるため
ブレーキ本来の役割は止めるためですよね。
ただこの止まるだけと言っても、狙ったところに止められるように、
制動力の調整が出来なくてはいけません。
スイッチのようにON/OFFでは使えたものではありません。
レバーを握り込む力で、制動力を調整し、
狙ったところに止められるようになっています。
ライダーには、レバーを握り込む正確な力と調整する能力が求められます。
しっかりと狙った制動力が安定して出せなければ、バイクの姿勢も乱れ、
最悪の場合は、フロントタイヤがロックして、転倒ということも考えられます。
止まるだけでも、ライダーの能力が重要なのです。
曲がるため
バイクは、曲がりやすい”バイクの姿勢”があります。
キャクター角(フロントフォークと地面の角度)が立つと
ハンドルが切れやすくなるのです。
フロントブレーキを掛けると、バイクが前かがみになることで、
キャスター角が立ってくるので、ハンドルが切れやすくなると言われています。
それともう一つ
フロントブレーキを掛けることで、
前のめりになったバイクは、フロントタイヤに通常より大きな力がが掛かっています。
タイヤと路面の物理現象で、
タイヤを路面に大きな力で押し付ければ、タイヤのグリップも大きくなります。
フロントブレーキを掛けることで、フロントタイヤのグリップ力が大きく出来るのです。
自動車競技を少しカジッていた時期もあって、
後者の、タイヤを路面に押し付けることで曲がる感覚のほうが、しっくりします。