鈴鹿サーキット交通教育センター

ライディングスクール・スキルアップの足跡

3回転倒!テクニカル強化への苦戦 – レッスン19

2022年最後のレッスンでした。インストラクターが、連続して同じなので、成長に沿ったアドバイスをしてもらってます。
ライディングスクール・スキルアップの足跡

「鈴鹿サーキット交通教育センター」抽選予約開始のお知らせ

今までは先着順だったレッスンの予約が、抽選方式に変わります。「鈴鹿サーキット交通教育センター」は、2023年4月から。
ライディングスクール・スキルアップの足跡

立ちごけ体験!恐怖心のコントロール – レッスン18

今日も「中級スポーティライドチャレンジコース」。受講者は20人。今年のレッスンは今回で終了。いい感じで締めくくれました。
ライディングスクール・スキルアップの足跡

前後バランスが整い始めた!走行安定感アップ – レッスン17

今日は、MFJグランプリの予選前日。非公式セッションの二日目。サーキットから、爆音が響いています。今回は、少人数制。しっかり走り込みましょう。オリエンテーション今日も、少人数制の「中級スポーティライドチャレンジコース」。受講者は7人。超ベテ...
ライディングスクール・スキルアップの足跡

最大の転倒!痛みから学んだリカバリー術 – レッスン16

このレッスンで、レッスン中、自分史上最大の転倒をしてしまいました。大きな怪我はないのですが、ちょっと痛みが続きそう。
ライディングスクール・スキルアップの足跡

大雨予報も晴れ間に!天候に翻弄された – レッスン15

鈴鹿サーキット交通教育センター「スポーティーライドチャレンジ」のレッスンメモです。雨のレッスンを期待して行ったのですが...
ライディングスクール・スキルアップの足跡

真夏のレッスン!熱中症寸前 – レッスン14

鈴鹿サーキット交通教育センター「スポーティーライドチャレンジ」のレッスンメモです。熱中症には気をつけよう!。
ライディングスクール・スキルアップの足跡

【初心者歓迎】ライディングスクールのおすすめと選び方|不安な方こそ行くべき理由

「上手な人ばかりじゃないの?」と不安だった私が通ってわかった、ライディングスクールの魅力とおすすめ理由。体験談つきで紹介!
ライディングスクール・スキルアップの足跡

見え始めた上達の兆し – レッスン13

鈴鹿サーキット交通教育センター「スポーティーライドチャレンジ」13回目のメモです。灼熱の太陽の下、大汗かいて走ってきました。
ライディングスクール・スキルアップの足跡

グダグダスラロームで気づいた操作ミスと修正法 – レッスン12

新鮮なアドバイスで大混乱!。また、スラロームがグダグダになってしまいました。「スポーティーライドチャレンジ」12回目のメモです。
ライディングスクール・スキルアップの足跡

3速スラロームに挑戦!リスクと発見のライディング – レッスン11

STEC 鈴鹿サーキット交通教育センター「スポーティーライドチャレンジ」のメモです。スラロームを3速ギヤで走ったほうがスムーズ!
ライディングスクール・スキルアップの足跡

追加開催決定!リズムをつかむ – レッスン10

あまりにも走りがダサかったので、すぐにリベンジしたくてしたくて、STECのホームページみると、こんどの日曜日、追加開催じゃん。
ライディングスクール・スキルアップの足跡

送迎付きで快適参加!準備と気づきのレッスン9

SCTE 鈴鹿サーキット交通教育センター「スポーティーライドチャレンジ」9回目のメモです。家族にこんな楽しいことをやっていると理解してもらいました。
ライディングスクール・スキルアップの足跡

レッスン車両の選び方「鈴鹿サーキット交通教育センター」

今回は、番外編。レッスンに使う車両の選び方です。同じ車種の中から、どうやって今日のバイクを選んでるのでしょう?
ライディングスクール・スキルアップの足跡

初めての8の字!バイク操作の基本に立ち返る – レッスン8

いつもお世話になっている「鈴鹿サーキット交通教育センター」のライディングレッスン。今回は、テレビ撮影が入っていました。
ライディングスクール・スキルアップの足跡

ドゥカティ乗りはクラッチが上手い? – レッスン7

STEC 鈴鹿サーキット交通教育センター「スポーティーライドチャレンジ」6回目のメモです。自分のバイクは雪に埋もれています。
ライディングスクール・スキルアップの足跡

冬グローブ封印!?手の感覚と操作性の違い – レッスン6

STEC 鈴鹿サーキット交通教育センター「スポーティーライドチャレンジ」5回目のメモです。寒さに負けずライディング中!
ライディングスクール・スキルアップの足跡

スポーティーライドで気づいた自分の癖 – レッスン5

スポーティーライドチャレンジ4回目。午前のブレーキ・ターン練習で感じた課題と、午後のコーススラロームやパイロンスラロームでの気づき、グリップエンドの活用など、自分の癖を見つけた1日をレポート。初心者でも共感できるライディング体験記。
ライディングスクール・スキルアップの足跡

曲がるために離すブレーキ、曲げるために掛けるブレーキ – レッスン4

ブレーキ操作ひとつでターン感覚はどう変わる?右ターンの苦手意識が消えた瞬間や、リヤブレーキの使い方、スラローム練習での気づきをレポート。初心者も楽しめるライディングレッスン体験記。
ライディングスクール・スキルアップの足跡

2ndスポーティライド初挑戦!ブレーキ&スラロームで実感した上達 – レッスン3

鈴鹿サーキット交通教育センターで「2ndスポーティライド」に初挑戦!ブレーキ、ターン、スラロームなど実践的な練習を通じて体感した上達のポイントを詳しく紹介します。