広告

【街乗りインプレッション】7701 SUPERTECH R2 × ProtoCore Leather Model

広告
この記事は約3分で読めます。
広告

先日のSTEC
すぐに履くのをやめてしまった
このブーツですが、
改めて使ってみました。

7701 スーパーテックR2 × プロトコアレザーモデル クシタニ|KUSHITANI JAPAN
バイク用品の製造と販売をしております。アルパインスターズの最高峰レーシングブーツとクシタニの最高峰レザーのコラボレーション。バイクを楽しむ全ての人達に安全の世界を。

履き方

インナーブーツを履く

インナーブーツを取り外さずに
履く方もおられるようですが、
私はインナーを外して履くことにします。

このレースを締め付けすぎると、
足首の動きが悪くなる様なので、
たるみを取る程度にしました。

余ったレースは足に巻き付けて、
ベルクロで動かないように固定します。

少し大きめなので
靴下2枚履きも考えたんですが、
まずは小細工をせずに履くことにします。

アウターブーツを履く

アウターブーツに足を入れます。

アウターに足を入れるのは簡単ですが、
ファスナーが閉じにくいです。

Alpinestarsのマークが邪魔してます。

もう片方の手で、開いたブーツを押さえて
ファスナーに無理がかからないように
しないとが閉まりません。

インナーのレースを締め付けなくても、
タイトなアウターなので、
ふくらはぎ回りは
しっかりホールドされています。

裾の処理

本来、レーシングスーツの裾を
ブーツインすると思うんですが、
今回は、エクスプローラジーンズの裾を
外にしてみました。

先日のSTECで悩んだ裾の処理ですが、
外に出しました。

外に出せる裾幅は、
無理に中に入れないほうが良いです。
スネやふくらはぎ周りがゴワゴワします。

ちなみに、
RSタイチにライディングジーンズは、
裾幅が狭いので、ブーツインです。
ゴワゴワしません。

実走

ブーツを履くと
足の甲、スネ、ふくらはぎ付近は
しっかり包まれ
外から遮られた感じがあります。

ライディングシューズには
ない感覚です。

立ち上がると
足裏で踏んでいる感覚が
しっかりあります。

二重構造で
このダイレクト感は凄いですね。

歩いたて直ぐにわかるのが
ソールのねじれ剛性の高さ。

それと足首の柔らかさ。
ゴム長靴より少し硬い?
くらいかな?

リヤブレーキ

先日のSTECでは
リヤブレーキを踏みっぱなしでした。

足首が固定され、
ブレーキを踏んでる感覚もなく
何も操作出来なかったんですが、
今回はインナーのレースを緩めているので
足首がよく動きます。

リヤブレーキペダルを踏んだ感覚も
しっかりあります。

ライディングシューズより
ブレーキコントロールが
しやすいと感じました。

私の場合、
土踏まずにステップを置きっぱなしにする
ライディングなんですが、
少し足先を引き上げる意識を忘れると
リヤブレーキを
引き摺りっぱなしになりそうです。

ブレーキが必要な時だけ
土踏まずでステップを踏むようにし、
普段は足を少し後ろに下げるようにしました。

シフトチェンジ

左足も、右足と同じく
普段は足を少し下げる様にしました。

シフトアップ

足の甲が厚くなったので、
シフトアップは
つま先を地面に突き刺すようにすると、
問題なくできるんですが、
このブーツ、
足首を伸ばす方向には硬いんです。

ま、問題になるほどではないんですが。

シフトダウン

問題ないと思ってたシフトダウンですが、
連続でダウンする時に、
スカッ!っと空振りしました。

意識して
足首をしっかり上げないといけません。

まとめ

そんな感じで、
足首の角度を意識する必要がありましたが、
秋のサーキットでは問題なく使えそうです。

おまけ

実は、大きな問題が!

足首が伸ばしにくいと書きましたが、
ただでさえ、つま先ツンツンの私が
足首が伸ばせないと、どうなるか。

家出て、最初の停止で、
立ちごけするかと
焦ってしまいました。

普段どんだけ
足イッパイ伸ばしてるんや!
ってことです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました