愛車たち(DUCATI / VTR )

人気記事

軽量ライダー向けサスペンション設定:減衰力最弱で走行性能を最適化
7388 views
マフラー交換の落とし穴:電子制御バイクのアフターファイアーとエンジントラブルのリスク
2566 views
自分でできる!マフラー交換「SC PROJECT SC1-R」
746 views
1年半でやった、さりげない大人なカスタム。
526 views
バイク屋さんは80km先。近くである必要はない。
472 views

走りも見た目も妥協しない、DUCATI MONSTER 1200S 2020の魅力を徹底解説!パワフルな走行性能だけでなく、ちょっとしたカスタム例も紹介。あなただけの個性をプラスするヒントが見つかります!

愛車たち(DUCATI / VTR )

小説風:それ、接点不良が原因かも?

小説:エンジンがかからない朝、接点不良の謎とディーラーでの修理を経て深まる愛車との絆。イタリア製バイクの魅力と教訓とは?
愛車たち(DUCATI / VTR )

続 軽量ライダー向けサスペンション設定:減衰力最弱で走行性能を最適化

ライダーの技量に合わせたセッティング調整。リヤサスの伸び側減衰力を調整し、ターン時のハンドル切れ込みを改善。実践で感じた効果とは?
愛車たち(DUCATI / VTR )

モンスタープラスとモンスター1200Sの比較

前日のDREでの感覚を忘れる前に、翌日は自分のモンスター1200Sで近所を走ってみました。
愛車たち(DUCATI / VTR )

マフラー交換の落とし穴:電子制御バイクのアフターファイアーとエンジントラブルのリスク

電子制御バイクのマフラー交換に潜むリスクを解説。アフターファイアーやエンジン破損の可能性を知り、安全に楽しむためのポイントを紹介します。
愛車たち(DUCATI / VTR )

バイク屋さんは80km先。近くである必要はない。

私がお世話になっているバイク屋さんは、県をまたいで80km先。田舎者の宿命?でも、不便なことは全くありません。
愛車たち(DUCATI / VTR )

足つき性は良くならないローシート「DUCATI MONSTER 1200S」

ローシートでも足つき性は良くならない。むしろ曲がりにくくなる
愛車たち(DUCATI / VTR )

1年半でやった、さりげない大人なカスタム。

DUCATI MONSTER 1200Sに乗り始めて、約1年半。ここまでやったカスタムを一挙に紹介。
愛車たち(DUCATI / VTR )

熱くして使うものは熱くしてから!暖機運転

環境の配慮から、無駄な暖機運転はやめましょう!でも、安全のために、ある程度暖機運転はやっぱりいると思うよ。
愛車たち(DUCATI / VTR )

de”LIGHT製 フェンダーレスキット

de"LIGHT製 フェンダーレスキットの組付けを、自分でやってみました。ちょっと苦労しましたが、かっこよくなりました。
愛車たち(DUCATI / VTR )

自分でできる!マフラー交換「SC PROJECT SC1-R」

定番のカスタムです!
愛車たち(DUCATI / VTR )

アルミ製スマートフォンホルダーの紹介。SP Connect Moto Pro Mounting Kit

アルミ製の高級スマホホルダー
愛車たち(DUCATI / VTR )

世界に1セットだけ! 完全オリジナルバーエンド

完全オリジナル設計したバーエンドの紹介です。
愛車たち(DUCATI / VTR )

軽量ライダー向けサスペンション設定:減衰力最弱で走行性能を最適化

初期設定は、体重80kgぐらいの人に合わせているサスペンション設定。体重に合わせてプリロードは緩めよう。減衰力は最弱からスタート!
愛車たち(DUCATI / VTR )

1年乗った感想「DUCATI MONSTER 1200S」

ドゥカティ モンスターを一年乗った感想は?なんとなく、乗れてきた?
愛車たち(DUCATI / VTR )

自分だけのステップバー。アルミ製削り出しオリジナル品の設計

世界にたったひとつしかない、自分だけのパーツに憧れませんか?アルミ削り出しステップバーを設計してみました。
愛車たち(DUCATI / VTR )

やっと1000km「DUCATI MONSTER 1200S」

1000km初回点検の感想と、ちょっと気になったところ。
愛車たち(DUCATI / VTR )

2ヶ月でたった500km「DUCATI MONSTER 1200S」

DUCATI MONSTER 1200S 500km乗ってみた感想は?
愛車たち(DUCATI / VTR )

フロントサスペンションのオーバーホール完全ガイド:効果と手順を徹底解説

息子にVTRを与えたものの、フロントフォークからオイルがピューピューと吹き出すし。DIYでオーバーホールしちゃいました。
シェアする
タイトルとURLをコピーしました