広告

潜って作業しやすい「寝板/クリーパー」を作ってみた!

広告
この記事は約2分で読めます。
広告

前後のギヤオイルとトランスファーオイルを交換する前に、
いつも下に潜るのが大変なので、「寝板/クリーパー」を買おうと思ったのですが、
「たぶん、自作できるんじゃね?」と思い立ったので、

Let’s DIY!

材料

フレームをイレクターパイプでかっこよく寝板を作ろうと思ったのですが、
作りやすさを優先して、合板+キャスターで安く仕上げることにしました。

近所のホームセンターに来ました。

最初に、ベースとなる板を探します。

桐の軽い板があったのですが、ちょっと弱そうだったので、集成材にしました。

サイズは18×300×910にしました。

キャスターは、できるだけ小さいものを4つ。

キャスター取り付けネジは、
サイズ4mm長さ16mmのステンレス製トラスネジ。

18mmの板厚なので、飛び出さない長さで!

両面テープは、幅50mm。強力タイプはいらんでしょう。

それから、手芸用品店で、表皮になりそうな生地を買いました。

組み立て

組み立ては、下の動画をどうぞ!。

出来上がり