インテリア
フロア
フロアーですが、カーペットではありません。
樹脂製で、水洗いOKです。
ハンドルまわり
ステアリングスイッチは、左側のみで、オーディオコントロール用です。
オートライトははありません。
リヤフォグが標準装備です。
キーレススタートではありません。
オートクルーズは、標準装備で、レバーでセットします。
レーダークルーズ機能はありません。
セット速度も表示されません。
メーターに、起動ランプが点灯するだけのシンプルな仕様です。
電動ミラーですが、格納はしません。
ワイパーは、間欠時間は固定。
ミストもありません。
ダッシュボードの上に小物入れがありますが、ほとんど物は入りませんし、
ボールペンなんか入れると、動き回ってカラカラと音がします。
パワーウインドウは、開ける側は、オートなんですが、
閉める側は、オートじゃないんです。
センターコンソール
センターコンソールは、超シンプル。
ナビは、地図更新されていないので、ほぼバックモニタ専用ですね。
エアコンに、オートはありません。
スイッチ類は、こんなかんじで、パネルにまとめられてます。
ATRC
アクティブトラクションコントロールのスイッチです。
モーグル走行なので、浮いたタイヤが空転しないようにする装置で、
これはディーラーオプションで、1万円なんですが、
実は、スイッチを付けるだけで、すぐ使えるようになるので、
後でスイッチだけ買いました。3千円チョットくらいだったかな。
最近の車の電気仕掛けは、
グレードに関係なく回路は全て搭載されてて、
スイッチの追加でそれが使えるケースが多いんです。
これもそのひとつです。
ATレバー
ATのレバーは太くて握りやすいです。
シフトは、溝に合わせて操作します。
このレバー等が大きい理由は、グローブ付けても操作しやすいデザインだとか。
アメリカ人が大きいからでは無いようです。
四駆切り替えレバー
フルタイム四駆じゃないので、二駆四駆切り替えは、左前のレバーで行います。
このレバーもでかいです。
通常は、H2位置で、後輪駆動。
H4は、四駆なんですが、乗用車の四駆とは違って、この車の四駆は
悪路走破用なので、ハンドルの切れが悪くなります。
L4は、さらにギヤ比を半分にして、スピードよりパワーを重視したモードです。
ABSやTRCは解除されますが。ATRCはこのモードで作動します。
後ろ席
後ろの席ですが、飛行機の様なこの窓。
そこそこの広さはありますが、窮屈感があるかな。
トランクスペース
荷室ですが、外観から想像するより、狭いですが、
私はキャンプもゴルフもしないので、不便ではありません。
チョットスキー板入れてみます。
リヤシート倒してもこんな感じ。長くはないんです。
167cmのスキー板が、斜めにしか積めません。
そうなんです。人が真っ直ぐに寝ることは出来ないんです。
その他
サンバイザーは、一般的ですが、横専用がもう一つ付いてます。
結構便利です。