「鈴鹿サーキット交通教育センター」 ライディングレッスン記録

「鈴鹿サーキット交通教育センター」 ライディングレッスン記録STEC

鈴鹿サーキット交通教育センター ライディングレッスン記録

目標:スラロームをスムーズに走る

「1stツーリングライドチャレンジ」を2回も受けた、
下手くそおじさんライダーの成長記録です。

2021/5〜

温かい目で見てください。

レッスンの様子がわかる動画を集めてみました

https://waco-weekend-rider.com/category/stec/lesson-video-youtube/

記事リンク集

STEC

テクニカルのおさらい「鈴鹿サーキット交通教育センター」#25

ターン後半の向き変えが、今後の課題。
STEC

初3rdテクニカルライドコース「鈴鹿サーキット交通教育センター」#24

テクニカルライド初チャレンジ。ウォーミングアップからペースについていけず。
STEC

目線の大切さ再認識。「鈴鹿サーキット交通教育センター」#23

目線の大切さ再認識!。
ライディング

ライディングスクールでも、学べない!?

ライディングスクールのおすすめを書いてますが、そのライディングスクールでも、学びにくい、学べないことがあることに気づきました。
STEC

スラロームのコツが見えてきたかも「鈴鹿サーキット交通教育センター」#22

スラロームの出口が見えてきたかもしれません。
STEC

今回はおさらいの回「鈴鹿サーキット交通教育センター」#21

今回は、今まで身につけたことのおさらいに集中します。
STEC

物忘れが多すぎ!「鈴鹿サーキット交通教育センター」#20

スラロームの課題は、低い姿勢で引きつける意識を試すこと。小旋回では、周囲のスペースにも注意し、目の前だけに集中しないようにすることが重要。
STEC

「鈴鹿サーキット交通教育センター」〜2022まで、まとめ

2021年の5月に「鈴鹿サーキット交通教育センター」に行き始めてから、2年弱が経ちました。これまでのレッスンで得たことや、感じたことをまとめてみました。これまで1stツーリングライドそして2ndスポーティーライドを受講し続け、バイク本来の動...
STEC

今回は3回転倒!テクニカルは遠い「鈴鹿サーキット交通教育センター」#19

2022年最後のレッスンでした。インストラクターが、連続して同じなので、成長に沿ったアドバイスをしてもらってます。
STEC

「鈴鹿サーキット交通教育センター」抽選予約開始のお知らせ

今までは先着順だったレッスンの予約が、抽選方式に変わります。「鈴鹿サーキット交通教育センター」は、2023年4月から。